一人会議議事録

日々是遺書

映画

今年の5 ###映画編

お題「今年の5」 ラ・ラ・ランド(字幕版) 発売日: 2017/08/02 メディア: Amazonビデオ この商品を含むブログ (6件) を見る ハードコア [Blu-ray] 出版社/メーカー: バップ 発売日: 2017/10/04 メディア: Blu-ray この商品を含むブログを見る 人生タクシー [D…

スプリット

シャラマン監督の作品は、ある意味「シャラマン」というジャンルを見に行くという気持ちで挑んでるので、どんなにサイコ・スリラー期待して見に行ったらX-menであり最終的にはアベンジャーズかバットマンVSスーパーマン的な展開が待っていようが、シャラマン…

グリーンルーム

最後はボロボロで死にかけてんだけど、しょうもないやりとりなんかして明日はどっちだぁ!みたいなシーンで終わる、映画が結構好きかもなーなんて漠然とおもったなぁとちょっと思い出す。でもだいぶ前にみたのでタイトルすら忘れてた。。「ネオナチ」「バン…

3月のライオン 前篇

これも結構前に見たけど、後篇もうはじまってるなぁ。やはり実写化というのを受け入れるのはちょっと私にはあまりキャパがないかも、別次元のお話しということでたのしみましょう。結構、将棋の話なので絵的には地味だけどね。 www.youtube.com 映画 3月のラ…

スノーデン

映画メモも書いてないなぁということでさらりと連チャンで書いてきましょう。 オリバー・ストーンの映画を久しぶりにみたねぇ。 この映画を見てPCについているカメラにシールを貼っちゃいました。ハッキングも最終的にはロウテクなことがセキュリティーホー…

Ghost in the Shell

実写版、攻殻機動隊を見てきました。爆死との噂もちらほら聞こえるけど、なかなかアクションは爽快だし、東洋的なディストピア的な世界観もきっかし描けてて妄想が捗りそうで、なかなかおもしろかったなーってっ感想です。ま、ちょっと金をかけすぎてんのか…

ムーンライト

走行する車から反射する光とか、黒い肌から反射する光とか映像が印象的な映画でした。漆黒の肌に当たった光が反射するのは美しい。 映画の中身は、外見はごっついギャングスターなのに中身は乙女みたいな、ボーイズラブ的な妄想トラップに陥りまして、ちょっ…

バーニング・オーシャン

見たい映画がかなり溜まってる。。トレインスポッティング2とか。というかトレインスポッティング1をまだ見てないから、積みDVDにあるのでまずはそちらを消化しないと。。 なんておもいつつも別の映画を、というか試写会で見てくる。 burningocean.jp 前知…

ハードコア

去年から見たかった、一人称(ファーストパーソン)映画を見てきました。これはあれだねぇ、個人的にツボな映画でしたね。設定とかも、メタルギア、銃夢、CoD MW、AKIRA、スプリガンとかの映像がリンクしてきた。FPSなのでCoDを思い出すのはもちろんのこと、…

ラ・ラ・ランド

ようやっと見てきました。 みんな幸せになる、ミュージカルっていう前情報を片手に映画を見てきました。 冒頭急に歌いだす所は、お、ミュージカルって感じで、それが長回しによって1カメラでシームレスに且つカラフルに撮られているのを見て、どうやって撮っ…

ボヤージュ・オブ・タイム

地球の誕生から我々の誕生まで、その映像化といった作品だったかな。 火山関係の映像はあれは実写なんだろうか、どういう撮影しているのか気になる。下手にCGが入ってると、どこまでがCGでどこまでが実写なのか、わからなくなるので損だよねーと思う。 ケイ…

JACO

だいぶ前にみたけど、感想メモ残してない映画シリーズのストックラスト。下書きにちょっぴり残ってたのの、続きを書いて更新しよ。 ーーー Jaco。こないだ見てきた上原ひろみLiveでアンソニーの代わりに出てた、Hadrien FeraudがJacoの再来といわれてたり、…

ファンタスティック・ビースト

これもだいぶ前に映画館でみてたんだけど、、もうそろそろブルーレイとか発売されるのね。。結構好き目な映画だったんだけど、まだ記憶が残ってる?内になんかメモかいておきましょう。 ハリーポッターよりも好きかもね。同じ世界感なんだけど、ハリーみたい…

太陽の下で

すごい映画だった。真実の北朝鮮の映像を命かけて撮影、みたいな煽りに惹かれて見に行きました。最近の北朝鮮の暗殺とかミサイル発射とか、脅威に感じてる部分も興味の一部かもしれないが。 逆フェイクドキュメンタリーというか、それってひっくり返ってドキ…

ドクター・ストレンジ

マーベルヒーローいっぱいいすぎて、もう把握ができなくなっているんですけど、ココ最近、アクションヒーローものに植えてたので見に行きました。 多次元、時空をコントロールする映像が圧巻でした。そういう意味だと、インセプションとかの映像も思い出した…

アイ・イン・ザ・スカイ

2ヶ月前にみた映画の薄れ行く記憶の中で感想を書くシリーズ。 戦争は現場で起こってるんじゃない、会議室で起こってるんだーみたいな内容。 ドローンモノのテーマは惹かれるものがあって、見に行きました。 前見たのは、 chi-ron-nu-p.hatenablog.com こち…

ネオン・デーモン

これもだいぶ前にみてて、感想が風化してる。。とりあえず見ましたということで書きましょう。 エル・ファニングの首なげーなー。美しさの印象ってやはり首の長さも関連してるのかね。キアヌ・リーブスが悪いおっさん役で出てきてるのも意外でおもしろかった…

沈黙

漫画もビニールにくるまったまま、けっこう放置してるし、映画も感想の記録のこさないまま放置してるし、キーボードカタカタ打つのがいやんになっとるのかもね。。それか文章がなかなか出てこないか。。 ま、気を取り直して、沈黙、1週間前くらいに見てきま…

エヴォリューション

1月に見た映画がまだ記録してない。。もう見たタイトルすら忘れてる。。まだ5本くらい書いてないかな。。 見た映画くらいはちょっと書いときましょう。 エヴォリューション、擬人化した映画。ヒトデを人間に擬人化させた世界観で映像化するというのはおもし…

サバイバル・ファミリー

試写会で見てくる。小日向さんと矢口監督の舞台挨拶。真田丸の秀吉のイメージがあるから、笑顔でもなにかあるんじゃないかとコワイわ、と思ってみてました。あとアウトレイジのイメージもあるからかもね。劇中でもダメダメなオヤジキャラだったけど、途中で…

ドント・ブリーズ

映画見たのに、書いてないのがたまりすぎてる。。ちょっと見た順とは逆になるかもしれんけど、ちょっとずつ書いてカント、書くよりストックされてく映画の方が多くなりそう。。 この映画はちょっと前くらいにみた。主人公サイドの方が悪い奴らなので、助かっ…

oasis supersonic

新年1発目の映画は去年の見逃してた積み残してた映画の消化から。 オアシスのドキュメンタリー映画を見に行く。1991年から1996年までの内容で、確かに90年代後半は、Oasisを聴きまくってたなーと懐古する。 ドラッグとか肯定するわけじゃないけど、あんな怒…

今年の5 ーMovie編ー

お題「今年の5」 シン・ゴジラ Blu-ray2枚組 出版社/メーカー: 東宝 発売日: 2017/03/22 メディア: Blu-ray この商品を含むブログ (3件) を見る この世界の片隅に 上 (アクションコミックス) 作者: こうの史代 出版社/メーカー: 双葉社 発売日: 2008/01/12 …

五日物語

童話は残酷だよねーって作品でした。ペンタメローネちょっと読みたくなってしらべたらレア本扱いなのね。。1万以上するってちょっと買えないわ。。図書館で探してちら見してこようかな。妹の方のおばあちゃんがちょっと悲惨すぎてドン引き。。あのおばあち…

インフェルノ

歴史的なものが色々出てきてくるので、見てて旅をしているような映画だった。いろいろ歴史的なの盗んだり壊しまくってたけど。。フィレンツェとかも行ってみたい。 人類は淘汰されるべきだ、とか選別されるべきだ、とかって思想はなんかどっかこっかにありそ…

ギフト

ギフトとか意味深なタイトルなもんで、こういう展開になるんじゃないか、なんて想像させるようにリードされていったサスペンス映画。 瞳は何色だったんだろ、ちょっとはっきり見えなかった。それによってあのシーンの解釈が変わる。 イジメはあかんね、人の…

聖の青春

3月のライオンの二階堂のモデルになった、将棋棋士の村山聖のお話し。ちょっとフィクションは混じってるそうだけど、勝ち負けにすべてをかける生き方っていうのも憧れる反面、命かけられるのも生きてこそって思うのも反面。生きるっていうのはむずかしい。 …

ダゲレオタイプの女

写真を撮ると魂が抜かれるというのを思い出した 生と死の境目、死が2人を分かつまで。 古代の人が死という別れの悲しみから逃れるためお墓というものを発明 今回、それはダゲレオタイプの写真 マリーを演じてた女性のあの眼が非常に印象的だった、常に揺れ…

この世界の片隅に

こうの史代さん原作のアニメ映画。夕凪の街 桜の国が好きで結構な愛読書になってるのだけれど、こちらの作品は漫画としては未見だったので、映画は新鮮な気持ちでみられました。なんとなくそろそろ公開期間が終わりそうだったので焦って劇場へ。いやーいい作…

ローグ・ワン

ネタバレが嫌なんで、ちょっと早めに見てきました、ローグ・ワン。 ギャレス・エドワーズ、これ3本目の作品なんだよね、大作を任せる方も任せる方だけど、それに応えてきっかり作ってくるっていうのもすごいね。才能ってあるところにはあるんだね。今の技術…