一人会議議事録

日々是遺書

プロフェッショナル 脳活用法SP

・脳は何歳でも鍛えられる。
・脳の取り扱い説明書。大公開。
・仕事がはかどる"集中術"
東京大学で脳科学の研究会
・専門用語のオンパレード。
・なぜ、脳から心がうまれるのか。
クオリア・・・質感
・質感を脳がどのように美しいと感じるのか、それを解き明かす。
・ロンドンのタクシー運転手を解き明かす実験。空間的な脳の部分が成長していることがわかった。
・脳。頻繁に使えば、年齢に関係なく成長していることがわかった。
・大人の脳も使い方で大きく変わる。
・脳は判らないこともたくさんあり、個人差もある。
・記憶。暗記
・脳の働きは暗記だけでないので、暗記はとっとと終わらせてしまったほうよい。
・長期記憶・・・側頭連合野(5感をつかさどる部分)
・短期記憶・・・海馬
・なんども行うことで脳に刷り込まれる。
・鶴の恩返し勉強法
・声を出しながら、何度も書いたり見たりする。
・書いたら、書いたものをいったん伏せ、思い出しながら書く作業をすることで、脳が記憶する。長期記憶に。
・とにかく声に出して覚える。
・脳は努力すれば覚える。
・同時にいろんな情報(見る聞く書く)を集約させるほうが覚える。
・言語のは左の側頭連合野。
・鶴の恩返し法でやると、側頭連合野のいろんなところが活性化する。
・言葉というのは生身の人間と話すことが大事。英語覚えたければネイティブと話す場数を踏む。
・集中力。
・なんども中断するとなかなか集中状態にもどりにくい。
・本間さん、またため息。。。
・会社では仕事が中断するのは仕方がないことですよね。
・短時間集中法。
・生活の空き時間に短めの仕事を集中して行う。
・集中できなくても無理やり仕事をするのが大事。
・いつでも集中できるようスイッチをきたえることが大事。
・すぐに集中する行動を続けると、脳回路が強化される。
・はたして、本間さん集中力がついたのか?
・脳は具体的に行動したほうが、脳を条件づける。
・何もなしに考えることに集中するには・・・散歩する。
・いつも歩いてる道が考えるに一番いい。
・一番よい集中時間。
・脳の引き込み現象
・細切れの時間でも集中できることが現代には求められる。
・やろうと思ったら、いきなしやる!
・あんまり無理しないで自然にやる。
・子育てやしつけ。
・褒めのアスリートになる。
・茂木は褒めた。
・おおげさとも思えるほど褒める。
・いいと思えた瞬間、タイミングを逃さず瞬間的に褒める。
ドーパミンドーパミンが出るとその前に行った行動を繰り返す。
・どうしてもしからなきゃいけないときは?
・具体的に行動しなきゃいけないことはしかることが大事。
・具体的に行動を示唆して、褒める。
・すかさず褒めるためには相手のことを観察していなければならない。観察すること自体が相手にいいメッセージになる。
・脳のスイッチの切り替え方、仕事モードと家庭モードの切り替え方を伝授して。
・いろんなモードが脳にはある。それを使わないのはもったいない。身体とか周りの環境を利用して切り替える。
・リラックスのスイッチが入る行動をみつけることが大事。
・いろんな環境に適応しようとする能力がある。現代人はそれを使っていない。それはもったいない。
・脳とリーダーシップ。新しい仕事を任されたときに人を巻き込む方法。
・リーダーは成功するというゆるぎない信念・ヴィジョンをみせる。
・確実と不確実
・リーダーは確実なものを提示できる存在であるべき。
・飽きる。3年で。どうやったら新鮮な気持ちをキープできるか。
・飽きる・・・脳内ではどうなってる。新しい刺激を求める。
・どんな人でもあたらしい発見がある。
・自分が成長し変わり続ければ飽きることはない。
・飽きちゃうって人は、人に頼りすぎ。
・ネオフィリア・・・新し物好き
・脳は変わることができる。
・自分の人生を決め付けないで欲しい。自分の正体なんてわかんないって思わなければいけない。


内容的には、この本の内容に近かったな。

脳を活かす勉強法 奇跡の「強化学習」

脳を活かす勉強法 奇跡の「強化学習」

このごろ脳本よんでないな、脳の中の幽霊、ダンボールのどこに入れたっけかな。
探してよむか。

お、次回は堤監督だ。